AI時代の基礎教養 STEAM 総合学習編

2020年12月16日


おもちゃのボードゲームの紹介ですが、AI時代にコンピューターに使われる人間ではなく、使いこなす人間になる為の「21世紀型スキル」を身につけるおもちゃです。

カテゴリーは5つ。それぞれのカテゴリーのオモチャを2種類用意しました。御所坊の売店で販売していますし、ご宿泊の際にお子様と楽しんで頂けるように貸し出しを行っています。

STEAMとは科学・技術・工学・芸術・数学の英語の頭文字を取ったものです。

 

・総合学習編 「考え方」の正しいフォーム(型)を身につけ、すべての思考力をバランスよく収得する。

・実践的な推理&分析 物事をより小さい単位にグルーピングし、論理的に比較検討し、展開予測する力を養う。

・基礎算数&英語編 プログラミングに欠かせない数学の基礎力や違う言語への経験値を上げる。

・実践編 アルゴリズム的思考で設計し、実践&検証を繰り返すデバック能力を築く。

・コーディング編 コーディングの実際的な働きを体験し、プログラマーの思考回路を習得する。

 

① 型はめパズルをプログラミング(総合学習編のおもちゃの1つです)

問題集上部に3~13までの数字が書かれています。スライダー(仕切り棒)で区切ったボードのスペースにブロックを埋めます。

問題集左部のAからGは、使用するブロックの組み合わせです。

レベル3が完成したら、今度はボードの4のスペースに広げAからGまでの7問にチェレンジして下さい。

 

【 PROGRAMMING THINKING 】

ただカンでパズルするのではなく、算数の証明問題のように1つのブロックえお基点にして、「この場所に置いたら他のブロックが入らないので、ここではない事が証明された」と論理的に考えるのがプログラミング。徐々に基点のブロックの位置を変えながら探すのが効率的な数学的思考力。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1歳になると これまでの反射や反応といった運動から「記憶」したり「考え」たりという高度な働きをする回路が育ってきます。形や色、言葉など感覚的な強化を新しい体験を通じて形作りましょう。

2歳になると より脳に豊かな刺激が必要になります。指先を使った細かい作業や形の大中小といった順番や分類、記憶にまつわる運動など、よりアクティブな体験を与えましょう。

3歳になると 前頭前野の発達により知的な思考や行動がとれるようになります。言葉や行動も豊かになり。課題をこなしていく能力も身についていきます。ゆっくり難易度を上げてトライさせてあげましょう。

【 積み木遊び 】

【 色遊び 】【 型はめ 】